10月4日(日)、オーストラリアではDaylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム) がはじまります

毎年、10月最初の日曜日にはじまる夏時間制、サマータイムのことをオーストラリアではDaylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム)と呼びます。オーストラリアで、このディライト・セービングを採用している州では、2020年は10月4日(日)深夜2時に時計の針を1時間進めることになります。深夜3時へと切り替わる、ということですね。

ちなみに、このディライト・セービング・タイムは翌年の4月の最初の日曜日までとなり、来年は2021年4月4日(日)の深夜3時に時計の針を1時間遅らせます。

ディライト・セービングの始まる場所に滞在していれば、パソコンやスマートフォンなどのデバイスは自動的に切り替わるので、うっかり忘れるということはなくなってきましたが、今年は日本にいながらリモートでオーストラリアの学校の授業を受けていらっしゃる方もいらっしゃると思います。学校の授業時間がシドニー時間やメルボルン時間基準の場合、日本との時差が今までの1時間から2時間へと変わりますのでご注意ください。

尚、オーストラリアでもディライト・セービング・タイムを採用している州としていない州がありますので下記ご参照ください。

Daylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム)を採用している州・採用していない州

【Daylight Saving Timeを採用している州】

New South Wales州(ニューサウスウェールズ州)
Victoria州(ビクトリア州)
Australian Capital Territory(オーストラリア首都特別地域)
South Australia(南オーストラリア州)
Tasmania(タスマニア州)

【Daylight Saving Timeを採用していない州】

Queensland(クィーンズランド州)
Northern Territory(ノーザンテリトリー)
Western Australia(西オーストラリア州)

Daylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム)って何のためにあるの?

日本では採用されていないDaylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム)。どんな目的があるのでしょうか?

一言でいえば、明るい時間帯を有効に使うということが目的です。夜明るい時間帯が増えるので照明など、エネルギーの節約になると同時に、人々の活動時間が増えることによって経済的な効果もあります。また人間は太陽が昇るサイクルに合わせて起床することが自然であり、心身の健康にもよいということも利点の一つです。その他、犯罪や交通事故の発生率も低くなるとのこと。

2020年の現在、Daylight Saving Time(ディライト・セービング・タイム)を採用している国は約75か国とのこと。日本でも1948年から1951年の4シーズンのみ実施されていました。

明るい時間の長くなるオーストラリア、コロナウィルスも落ち着いてきたのでこれから、外でのダイニングやバーベキューを楽しんでくださいね!

オーストラリア留学に関するご質問はお気軽に弊社までお問合せください 🙂 

ICNオーストラリア留学情報館 お問い合わせ フォーム 👇 
https://www.johokan.jp/contact.php

LINEでのお問い合わせはこちらから 👇

友だち追加

 

ICNウェブサイト → https://www.johokan.jp

ICNスタッフ紹介 
→ http://www.johokan.jp/staff.php

ICN Facebook → https://www.facebook.com/icnjapan.australia

ICNマガジン → https://blog.johokan.jp

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。