ICMS AFR Awards 2025

【オーストラリア大学院留学】費用を抑えつつ「就職に強い」ICMSがAFR高等教育アワード2025でファイナリストに選出!

オーストラリアで大学院留学を検討している方にとって『学費の負担』と『卒業後の就職』は大きな懸念事項ですよね?
その両方で強みを持つ学校として近年注目されているのがオーストラリアシドニーにキャンパスを構える名門私立校、 ICMS(International College of Management, Sydney) です。ICMSは、2025年8月『Australian Financial Review Higher Education Awards 2025』において、「就職力」部門のファイナリストに選出されました。今回、雇用力(Employability)部門にてファイナリストとして選出された4校はシドニー大学, メルボルン大学, クイーンズランド大学、そしてICMS。ICMS以外の3校は世界ランキング100位以内の名門大学。それらの大学と肩を並べているそのICMSの実力、魅力をこの記事でご紹介いたします!

 

ICMSが選ばれる理由:就職に直結する学び

昨今、オーストラリアの公立大学の授業料は高騰しており、トップ大学では年間400~500万円を超える状況となっています。そのため、「大学院留学はなかなか厳しい」と感じる方も増えてきています。そこで、費用をもう少し抑えながら留学を検討したい方にぜひ比較・検討していただきたいのが、私立カレッジで修士号を取得できる大学院留学です。年間費用はおよそ1.5万ドル~3万ドルで、2年間でも合計3万ドル~6万ドルの範囲で学ぶことが可能です。

修士課程2年間のうち、最初の1年半は通常の授業ですが、特筆すべきは最後の6か月間。授業はなく、英語圏の実社会で実務経験を積むことが必修として組み込まれています。現在はMBA、Management、IT、Event Management、international Businessといった専攻が提供されており、学んだ知識をそのまま現場で実践できるカリキュラムは、公立大学にはない大きな魅力です。

つまり「学んで終わり」ではなく、「学んで働く」までを設計しているのがICMSの強みです。

多くの大学が就職力をアピールしますが、ICMSは実務経験を教育の中心に据えている点で際立っています。その特徴は単なるスローガンではなく、卒業後のキャリアに直結する経験を学生に提供する仕組みが整えられている点にあります。

ICMSのキャリア支援体制

産業界との連携

すべての学位コースにインターンシップが必修化されており、在学中から現場での経験を積むことができます。

プロフェッショナル・メンター制度

専任スタッフによるメンタリングとキャリア支援フレームワークを通じて、在学期間を通じて継続的なキャリアサポートを提供しています。

実務直結のカリキュラム

産業界からのフィードバックを取り入れて設計されているため、卒業時には雇用主が本当に求めるスキルを身につけることができます。

 

ICMSの実力:数字と実績が証明

シドニー北部ビーチとシティにキャンパスを構える International College of Management, Sydney(ICMS) は、1996年の設立以来、産業界直結の教育で高い評価を得てきました。以下に、その「就職力」と「大学としての評価」を示す具体的な事実をご紹介します。

就職実績(Employment Rates)

  • 卒業時点での就職率:96%(2024年11月卒業生調査)

  • インターン先から継続雇用を打診された割合:76%

  • 3人に1人はインターン先でそのまま就職

  • 2023年3月の卒業生は就職率100%

  • フルタイム就職率はオーストラリアの名門大学を上回る

  • 卒業生の約90%が専攻分野で就職

  • Skills Development(技能開発)でGo8大学を上回る評価

  • オーストラリア全体で卒業生就職率トップ10入り

  • 学位取得者全員がインターンシップ必修修了

  • 留学生を含め、卒業後6か月以内の就職率はほぼ100%

ランキング実績(Rankings)

  • 観光・ホスピタリティ分野の就職率(学部)全国1位

  • 観光・ホスピタリティ分野のスキル開発全国1位(入学時・卒業時評価)

  • ホスピタリティ分野スキル開発全国1位

  • イベントマネジメント/ホスピタリティマネジメント分野で全国1位(就職力ベース)

  • 経営・商学系大学院で「良い指導(Good Teaching)」全国1位

  • 学生満足度はGo8大学を上回り、学部82.4%・大学院79.6%

  • NSW州におけるスキル開発・学生サポート1位

産業界・社会からの評価(Industry Recognition)

  • AFR Higher Education Awards 2025 ファイナリスト(Go8大学と並出)

  • NRL School to Work Awards「Educator of the Year」最終候補(2024年)

  • AFR Higher Education Awards 2023 Employability部門ファイナリスト(私立では唯一)

  • NSW Premier’s Export Award(教育・トレーニング部門)2004, 2005, 2008, 2009受賞

  • Australian Business Award(国際貿易・マーケティング)2009受賞

  • Australian Tourism Award(観光教育)2004–2005受賞

  • そのほか観光・教育・持続可能性分野で多数の表彰歴あり

📌 情報源:ICMS Facts and Rankings

コース紹介:大学・大学院レベルのプログラムの幅広さ

ICMSはビジネスからITまで幅広い分野で大学・大学院レベルのプログラムを提供しています。

大学院レベル(Master)

MBA/Master of Business Administration(一般 / Business Analytics / Innovation & Entrepreneurship / Digital Transformation

Master of Event Management

Master of International Business

Master of Management(一般 / Tourism and Hospitality)

Master of Information Technology(一般 / Big Data and Analytics / Cyber Security

授業料:https://www.icms.edu.au/future-students/application-information/tuition-fees-2/fees-calculator/
奨学金:https://www.icms.edu.au/future-students/scholarships/postgraduate-innovation-scholarship-new-international-students/

大学レベル(Bachelor)

Bachelor of Business
(一般 / Entrepreneurship / Marketing / Sports Management / Fashion and Global Brand Management / International Tourism / Accounting)

Bachelor of Event Management

Bachelor of Hospitality Management

Bachelor of Property (Development / Investment and Valuation)

Bachelor of Information Technology(一般 / Big Data and Analytics / Cyber Security)

特に ホスピタリティ、イベント、IT(データ解析やサイバーセキュリティ) はオーストラリアでも需要が高く、現地就職に直結しやすい分野です。

✅費用を抑えたい方にもおすすめ

オーストラリアの大学は学費が高額になる傾向がありますが、ICMSは私立カレッジであるため、同等の就職成果を持ちながら費用は割安。

公立大学の修士号と比較すると学費の負担は軽く、それでいて卒業後の就職率は同等以上。

コストパフォーマンスを重視する留学生にとって、まさに理想的な選択肢です。

キャンパス紹介:

ICMSの魅力は「学びの環境」にもあります。お城のようなマンリーキャンパスとシティキャンパス。

マンリーキャンパス

19世紀に建てられたお城のような歴史的建物を活用し、目の前にはビーチが広がる絶景のロケーション。留学生活そのものが特別な体験になります。
ICMS-Northern-Beaches-Campus.

シドニーシティキャンパス

CBD(中心業務地区)にあり、ビジネス・IT・金融の中心地で学べる利便性。インターンや就職活動にも有利です。
ICMS City Campus
美しいキャンパスでの学びと、都市型キャンパスの利便性。

両方を兼ね備えているのはICMSならではです。「留学をキャリアに直結させたい」「海外就職に強い学校を選びたい」という方に特におすすめです。

ICNオーストラリア留学情報館からのアドバイス:

私たちのもとには、「費用を抑えつつ現地就職につながる学校を知りたい」というご相談が数多く寄せられます。日本で大学を卒業された方の中には、費用の問題から専門学校のDiplomaを検討される方も少なくありません。ですが、せっかく日本で大学を修了されているのであれば、オーストラリアでは公立大学だけでなく、私立校でもさまざまな修士号コースが用意されています。

費用面だけを理由に専門学校やTAFEを直ちに選ぶのではなく、まずはぜひ比較検討していただきたいと思います。ICMSは地元でも高い評価を得ている教育機関であり、これまでに数々のアワードを受賞し、魅力的なプログラムを提供してきました。厳しい環境やローカルの実社会の中でしっかり学びたいと考える方にとっても、非常に魅力あるカレッジといえるでしょう。

まとめ

✅ICMSが2025年AFR高等教育アワードで就職力部門ファイナリストに選出

✅シドニー大・メルボルン大・クイーンズランド大と肩を並べる「就職の強さ」

✅卒業後就職率90%以上、インターン必修で実践的キャリア形成

✅学費はGo8大学より割安、費用対効果が高い

✅マンリーの「お城のような素敵なキャンパス」と「シドニーシティキャンパス」、両方で学べる特別な環境(※専攻によってキャンパスが異なりうります)

 「オーストラリアで大学院留学を考えているけれど、費用も就職も環境も気になる…」という方には、ICMSが非常に有力な選択肢になるのではなるかもしれません。また他の選択肢とも比較をしてみたい、と思われる方は、ぜひお気軽にICNオーストラリア留学情報館へご相談ください。

 
皆さんからのお問合せ、お待ちしております!
 

ICNオーストラリア留学情報館 お問い合わせ フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd81uDkl3dRp-sRGN12ArKd3kCbYmUP56ezMRQw-xPy5xMckQ/viewform

LINEでのお問い合わせはこちらから 

友だち追加

ICNウェブサイト → https://www.johokan.jp

ICNスタッフ紹介 → http://www.johokan.jp/staff.php

ICN Instagram → https://www.instagram.com/icnjapan/

ICN Facebook → https://www.facebook.com/icnjapan.australia

ICNマガジン → https://blog.johokan.jp/

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。